車で移動して、シャカリ・バザール(Sankhari Bazaar)という街にやってきました。
細い道に、カラフルな建物が並んでいて、その間をリキシャーがビュンビュン走っていきます。
アジアって感じ。
17世紀の始め、ムガール王朝がダッカの南から連れて来た貝細工職人の一団が、このシャカリ・バザールに住みついたそうです。
そう、ここは貝細工職人の街!
バングラデシュは9割ぐらいがイスラム教ですが、このエリアはヒンズー教です。
さっそくヒンズー教の洗礼をあびております(笑)。
ちょっとやそっとじゃとれませんから!
本日2名流血。
ハンドクリームが落ちるらしいよ。
このへんは、モノ作りの人が多いですなあ。
貝の結婚ブレスレット
貝細工職人たちは結婚用のブレスレッドを作っています。
結婚する時に男性から女性へ貝で作ったブレスレッドを贈り、女性はそれを一生身に付け大切にするそうです。
ヒンズー教にそんなんあったっけ、と思いながら見てました。
(もしかして、観光用かな?)
シャカリが貝のことらしいです。
こんな感じで、ブレスレッドを作ってます。
ブレスレッドはこんなんです。
しまった、値段を聞くのを忘れた・・・。
コメントする